ENTRY
応募する
ELLY
2018年入社
[Stylist]
美容師歴 7年
大橋 未季
2018年入社
[Stylist]
美容師歴 6年
植田美幸
2018年入社
[Stylist]
美容師歴 4年
植田美幸
OORRY.に入ったきっかけって、覚えてます?
大橋未季
撮影とかやりたいなって思って探してて…。
メイクもやりたい、とか、ブリーチ使ったカラーで力入れてるところ、とかで、栄周辺で探してて見つけた感じかなあ。
植田美幸
私もクリエイティブなコンテストに憧れてたのがきっかけでした。
今はサロンスタイルの撮影に興味が移ったので、コンテストはそんなに挑戦してませんが…。
ELLY
私もコンテストとか出たかったから、それで調べてた。
カラーも得意なところも調べて、OORRY.がいいな、って。
大橋未季
やっぱカラーですよね。
新しい子たちも、OORRY.でカラーしたいって子多いし。
植田美幸
OORRY.はとにかく、調合の技術がすごいと思います。
大橋未季
確かに。
同じ色でも割合を変えて「新しくつくり出す」というか。
ELLY
そうそう。
色を生み出す、って感じ、しっくりくる。
同じ色はひとつもないし、調合の技術はOORRY.だからこそ身についたと思う。
大橋未季
いろんなカラーをされるお客さんが多いので、デビュー前からいろんなお客さんに入れる機会があるのもありがたいですよね。
先輩のやり方とかを見ながら、少しずつ経験を重ねていけるというか。
植田美幸
本当にマニュアル化できないような調合の技術を持ってる先輩がたくさんいるので、それを間近で見ながらいろんなカラーを経験できるのは、強みだと思います。
大橋未季
OORRY.は確かにカラーもすごいけど、カットの技術もすごいよね。
植田美幸
前に岡田さんに切ってもらったときに、セットのしやすさが段違いで…!
ELLY
わかる…!
大橋未季
岡田さんは本当にすごい。
あと、すごい「熱い」人!
仕事の話になると語り出すと止まらないし、美容への愛を感じます。
ELLY
オーナーや先輩たちに、愛のある指導をしてもらって私たち育ってきたけど、自分が指導する立場になって、いろいろ難しさも感じてる。
植田美幸
わかります。
アシスタント時代に、ちゃんと指摘をしてもらえたのは今思うとすごいありがたかったな、って。
でもここ最近、教育方針というか、後輩との関わりかたがちょっと変わってきましたよね。
ELLY
怒らずに、優しく伝える、っていう方針というか…。
そのあたりは、時代に合わせて、後輩に合わせて、必要な変化をしながら、うまくやっていけたらいいよね。
大橋未季
教えるって本当に難しいですが、でも1年目・2年目って一番吸収できるタイミングだと思うんですよね。
植田美幸
そうですよね、わかります。
大橋未季
目の前の子と向き合いながら、でも「未来のこの子が困らないように」っていうのを念頭に置くようにしてます。
「これができるようにならないと、入客したときに困るのになあ」っていうのを、見て見ぬふりして放っておくのは絶対違うから。
ELLY
うん、そうそう。
大橋未季
「いつか入客するときに、困らないようにしたい」っていうのが、後輩に教えたり指摘をしたりするときの基準かな。そこだけは、やっぱりしっかりと伝えてあげたい。
ELLY
ほんと難しい。
今に比べると、私らは厳しく育ててもらった世代だから、ついそのままやっちゃうときも出そうで怖いけど…。
でも、「かつて先輩にこう言われたからそのまま言う」がすべてではないと思うから、相手に合わせて必要なことを伝えたいし、その子の先のこと、未来のことを考えて接したい。それが理想。
植田美幸
わかります。
とにかく、未来のその子が困らないようにしたいですよね。
うちは先にカラーリストでデビューができるから、段階を踏みながら進んでいけるのでとても良いと思うし、アドバイスをするタイミングもつかみやすい。
大橋未季
いきなりスタイリストデビューするんじゃなくて、カウンセリングとかも経験して、時間配分もできるようになってからデビューできるのはいいよね。
ELLY
せっかくうちに来たのなら長く続けて欲しいし、できる限りの手助けはしたいな。
みんな仲も良いし、いい関係性でサロンを盛り上げていけたらいいよね。
下記エントリーフォームに必要事項をご記入の上、送信をお願いします。
23年卒新卒採用の募集は終了致しました。
沢山のご応募ありがとうございました。
2021.11.09
2021.11.09
2021.11.09
2021.11.09
2021.11.09
2021.11.09
2021.11.09
2021.11.09
2021.11.09
2021.11.09
oorry.hair